Wiseを使った海外送金はシンプルで直感的に利用できます。以下に、基本的な利用方法をステップごとに説明します。
1. Wiseアカウントを作成する
- 公式サイトまたはWiseアプリを開く
- Wise公式サイト
- iOSまたはAndroid向けのアプリをダウンロードする。
- アカウント登録
- メールアドレス、Googleアカウント、またはAppleアカウントを使ってサインアップします。
- ビジネスアカウントを作成したい場合は、選択肢で「ビジネス」を選びます。
- 本人確認(必要な場合)
- 一部の送金には本人確認書類(パスポートや運転免許証)が必要です。指示に従い、書類をアップロードします。
2. 送金を設定する
- 送金先の通貨と金額を入力
- 送金する金額と通貨を設定します(例:日本円から米ドルに送金)。
- Wiseは手数料と受取人が受け取る金額をリアルタイムで表示します。
- 送金先の情報を入力
- 受取人の名前、銀行口座情報、IBAN(欧州の場合)、またはローカル口座番号を入力します。
- 送金先によってはPayPalやWiseアカウント宛に送金するオプションもあります。
- 支払い方法を選択
- 銀行振込、デビットカード、クレジットカード、またはApple Pay/Google Payを選択します。
- 銀行振込を選ぶ場合は、Wise指定の日本国内口座へ送金する必要があります。
3. 支払いを完了する
- Wiseから送金額と振込先の情報が表示されます。
- 銀行振込の場合:日本国内のWise指定口座へ振り込む。
- クレジット/デビットカードの場合:カード情報を入力。
- 支払い後、Wiseが送金処理を開始します。
- Wiseのシステム内で最適な方法を選んで送金されます。
4. 送金状況を確認する
- 送金完了までの進捗を、Wiseのアカウント上でリアルタイムに確認できます。
- 受取人が資金を受け取ると、メールまたはアプリ通知で連絡が届きます。
5. (オプション)マルチカレンシー口座の利用
- Wiseのマルチカレンシー口座を使うと、複数の通貨を1つのアカウントで管理できます。
- 現地の銀行口座を持たずに、特定の通貨(USD、EUR、GBPなど)での受取や支払いが可能です。
具体的な例: 日本円から米ドルを送金
- 日本円で送金する金額を入力(例:100,000円)。
- Wiseが手数料と実際に受け取れる金額を計算して表示。
- 受取人の米国銀行口座情報を入力。
- 日本の銀行口座からWise指定口座に振込を実行。
- 米ドルが受取人の口座に送金される。
利用時の注意点
- 為替レートの変動
Wiseではリアルタイム為替レートが適用されますが、手続きが遅れるとレートが変わる可能性があります。 - 送金速度
通常は1~2営業日で送金完了しますが、受取国や支払い方法によって異なる場合があります。 - 送金限度額
国や支払い方法により送金上限額が設定されています(例:カード払いは上限が低め)。
Wiseは使いやすいインターフェースと透明性の高い料金体系を備えているため、初めての海外送金にもおすすめです!